九州の桜

一夜明けて、宝珠寺のヒメシダレザクラ

雨の一日から 一夜明けて、相変わらずのさえない空模様。 しかし、広島への帰り際には雨も小止みになってきて、 もう一か所まわって帰ることに。 「宝珠寺のヒメシダレザクラ」 やはり、大部散ってしまっていました。 花の色もやや褪せ気味ではありますが、 …

雨に静まる社と桜

降り続く雨。 公園を離れ、近くの神社へ。 ここにも、桜。 静かに咲き誇り社を飾っていました。 訪れる人も無く 聞こえるのは雨音と 時折通り過ぎていく車の音 大己貴神社 (福岡県朝倉郡筑前町) http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner006.png

花散らす雨

豊前で才尾の一本桜を見たあとは、 本来の(所用の)目的地である筑後方面へ。 道中雨は強くなるばかりー。 この公園も 桜の名所で本来ならお花見で賑わっているはずですが 無情の雨。 ようやく春を迎えた花も ピークを前に雨に散っていました。 甘木公園 (…

才尾の一本桜~その2

雄大な景色と満開の桜 その幹からは力強さを感じます。 惜しむらくは、 もう少し天気が良ければ、という気もしましたが、 曇り空ながら本降りにはならず、 ここでは最後までもってくれただけ、ありがたかったかな。 しかしここを離れると同時に、 雨は徐々に…

才尾の一本桜~その1

前の週末は九州行きの予定。 天気も気になるけど、桜もいい頃だろうと、 いろいろ調べているうちに見つけたのが「才尾の一本桜」。 個人が所有されている牧場の中に立つ、 孤高の一本桜です。 現地着は8:30頃。 駐車場からちょうどシャトルバスが出ると…

宮地嶽神社の寒緋桜~その2

寒緋桜とメジロさん。 楼門をくぐってすぐ脇、 淡い色の1対の寒緋桜が 並んで咲き誇っていました。 「夫婦桜」の名で知られているそうです。 一方、楼門前の濃いピンクの花、 これも寒緋桜。 後で調べると、 他にもたくさん見どころがあったみたいです。 時…

宮地嶽神社の寒緋桜~その1

桜の便りも聞こえ始めたこの頃ですが、 私も早咲きの桜を見に行ってきました。 福岡は宮地嶽神社の「寒緋桜」。 樹齢は120~130年程とか。 淡いピンクの花を咲かせていました。 訪れたのは前の日曜ですが、 よいタイミングだったようです。 1年ぶりの…

SAKURAスケッチ

3月の終わりのある日の午後、 桜のある風景。 キリンビアファーム福岡 (福岡県朝倉市) http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner014.png

川内ジラカンス桜~2013春、佐賀編完結

川内ジラカンス桜は、 ヤマザクラ。花は淡いピンクです。 むしろ黄色い菜の花の賑やかさが目立ちます。 しかし水鏡に映ってその美しさが強調されています。 葉の強い赤が印象的。 そもそも、佐賀に行ってみようと思ったのは、 このジラカンス桜の名をどこか…

川内ジラカンス桜~ジラカンス?

「納戸料の百年桜」、「馬場の山桜」ときて、 佐賀の一本桜三本勝負(?)の最後は、「川内ジラカンス桜」 ここもそう離れていません。 手作り感あふれる看板。 ここの特徴は何と言っても、 ため池のほとりに桜が立っていて 水面に姿を映すことでしょう。 ジ…

馬場の山桜~春景の主役

馬場の山桜は、高さ約12メートル、 東西の枝張りが約18メートルと、とても大きなヤマザクラ。 樹齢は約120年とされています。 それが斜面に張り出して立っているので、 その存在感は際立っていました。 下の菜の花畑の中のカメラマンが見えますか? …

馬場の山桜~丘の上に立つ

さて、「納戸料の百年桜」を後にして向かったのは、 同じく佐賀県にある名桜、「馬場の山桜」です。 車で30分程移動しました。 堂々たる姿の一言。 菜の花畑とのコントラストが楽しい。 眼下の山々を見渡して。 次回へ続く。 http://banner.hiroshima-blog…

納戸料の百年桜~朝日を受けて

佐賀県にある納戸料の百年桜を訪れました。 そろそろ春の日が届き始めます。 周囲の茶畑とともに、日の光に照らされて。 朝を迎える百年桜。 八重のヤマザクラ、といわれています。 菜の花が足もとを飾っていました。 納戸料の百年桜 (佐賀県嬉野市嬉野町吉…

納戸料の百年桜~夜明け前

今年の桜の開花状況は、例年より随分早いようです。 広島エリアでもあちこち「満開」となったこの週末の早朝、 私は何故か九州におりました。 朝から息を切らし、急坂を登りたどり着いたのは、 「納戸料の百年桜」 里を見渡すように、 八重咲きの花は、静か…