2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

下見(来春の)

この春もたくさんの桜を見に行きましたが、 他の方のブログでこれまで知らなかった素晴らしい桜を見せて頂いて、 これはちょっと実際見ときたいな、と この間島根県某所へ行ってきました。 当然もう散っているので緑の葉桜を想像していたのですが、 ん? 真…

三刀屋で御衣黄、八重桜など~その2

昨日の続きです。 もともと家を出たのが午後遅くだったので、現地到着は夕方。 不得手な夜の撮影を練習してから帰るつもりです。 風で花がブレブレ。 こりゃ難しい。 少し長めに。やっぱりブレブレ。 月も煌々と輝いて星もちっとも写らんし。 やっぱり夜は難…

三刀屋で御衣黄、八重桜など~その1

今年の桜もひと段落、 この週末は三刀屋まで行ってきました。 緑の桜、御衣黄が見頃です。 開花より時間が経つと赤みがかってくるそうですが、 なかなかきれいなものです。 河川敷には八重も植えられ 重たげに花をつけていました。 その2へ続く。 (続きま…

ここまで来たら、森湯谷のエドヒガン

小奴可の要害桜で雨脚もかなり強まり このまま帰ろうかとも思ったのですが やはりここまで来れば同じ「東城三本桜」のひとつ、 「森湯谷のエドヒガン」に寄っておくことにしました。 実は花の咲いている時来るのは今回が初めて。 久しぶりに行ってみて、こん…

小奴可の要害桜、雨も本降り

午前中に高野の円正寺、金秀寺を訪れた日曜日の午後、 東城方面へまわりました。 「小奴可の要害桜」 今さらですが県下有数の巨樹、城址の一角を占める名桜です。 今年もよく花がついていると思いましたが、 午後からは雨も本降り。 雨が次第に強くなってき…

雨の円正寺、金秀寺。

しだれ桜で知られる お隣同士の金秀寺と円正寺。 満開が期待された日曜日でしたが、雨模様。 小止みの時を見計らって。 これくらいなら雨もいいかな。 円正寺 金秀寺 (広島県庄原市高野町新市)

竹崎のカツラ

日曜日は生憎の天気となりましたが、 庄原の桜がそろそろということで、 備北方面へ出かけてきました。 今回は桜のほかもうひとつ目的が。 「竹崎のカツラ」国の天然記念物です。 樹齢は約300年、樹高は約34m、根元回りは約16m。 (現地案内板より…

与一野のしだれ桜、散り始め

小田掛の枝垂れを見た後、 今年もやはりここは行っておかねばと訪れたのが「与一野のしだれ桜」。 何故か毎年一番いい時期に当たることはなく、今年も散り始めでした。 またも朝のスタートが遅かったので、 止むを得ず早めに切り上げてこの日は終了。 与一野…

小田掛(中原)の枝垂れ桜

ハナモモの里、川角集落をあとにして、北広島へ。 初訪問の小田掛の枝垂れ桜へ向かいました。 「中原の枝垂れ」ともいうようですね。 入口は少し分かりにくいですが、立看板のおかげで問題なく到着。 開けた場所に立つ、とても姿のいい枝垂れ桜。 「花も今日…

ハナモモの里

桜をひと休みして、 邑南町で行われた「花桃まつり」へ行ってみました。 「天国に一番近い里」邑南町の川角(かいずみ)集落。 この集落の耕作放棄地に植えられている 約1500本のハナモモが見頃を迎えていました。 強い赤、白、それにピンクと色鮮やか。…

ふるさとおおち伝承館の前川桜

美郷町の「ふるさとおおち伝承館」前に立つ前川桜。 樹齢約120年という見事な枝垂れ桜。 4月4日のこの日、とても美しい姿を見せてくれました。 前川桜 (島根県邑智郡美郷町) http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif

天空のエドヒガン

妙用寺のある島根県の美郷町には 「天空のエドヒガン」なる一本桜があるらしい、ということで 今回行ってきました。 駐車場から山の上を見上げると、確かに大きな桜の木。 ここへは20分程急坂、というか山道を登っていきます。 日頃の運動不足に加え雨で道…

妙用寺の桜

この週末、三江線方面へ出かけたのも 鉄道と桜を撮りたいというほかに、 見てみたい一本桜があったからということもあります。 「妙用寺の桜」 樹齢は約500年。 東西約21m、南北約18mに枝をひろげています。 ヤマザクラ系とエドヒガン系の雑種で、 …

三江線の桜

あちらこちらで桜も満開という中、昨日の雨と風。 やや出遅れ気味の感もありますが、 今日は北の方へ行ってみました。 三次と江津を結ぶ三江線。 桜の時期に来たのは初めてかもしれませんが、 沿線には本当に桜がたくさん。 曇り空の中、たまには晴れ間もの…

三椏の谷は満開

向原の虫居谷はミツマタの群生地。 昨年は開花の直前というようなタイミングだったので、 今年は少し時期を遅らせて行ってみました。 今回はちょうど満開。 黄色い花が青空に映えます。 一帯を埋め尽くし、 沢を昇って山へ入り込んで行く生命力は圧巻。 虫居…