広島の桜

散りゆく桜並木で

この日は子連れでした。 散り始めの桜並木もきれいなものです。 (広島県山県郡北広島町後有田) 撮影日:2018年4月8日(日)

圓立寺のしだれ桜

中原の小田掛のしだれ桜を後にして、 これまで何故か未訪門となっていた大朝は圓立寺へ。 こちらのしだれ桜は樹齢350年。 樹高はそんなにないものの、横に大きく枝を拡げています。 もう1本の桜と対になり 青空に咲き誇る。 いつかライトアップにも来て…

小田掛の枝垂れ桜~『謳歌桜』

さて、桜シリーズもここから撮影日が変わります。 4月だというのに朝には雪も降ったというのがこの日。 北広島町へ出かけました。 久しぶりの、小田掛のしだれ。 よく咲いていました。 春の日射しに、 雪はもうほとんど溶けてしまっていました。 青空がよく…

倉橋島で桜を堪能

時々仕事で訪れる倉橋。 今回はちょうど桜の時期と重なったので、 とあるお寺にちょっと立ち寄り。 山門の石段に覆い被さるように咲き誇る桜。 花の量感と勢いに感嘆。 車も桜柄に。 大満足でした。 海を見やれば、 「浮かぶ高級旅館」ガンツウが。 1泊XX…

千鳥別尺のヤマザクラ、ライトアップ

小奴可の要害桜を切り上げて、 同じ「東城三本さくら」のひとつ、「千鳥別尺のヤマザクラ」へ移動。 3年ぶりの訪問です。 夜もかなり更けているのにすごい人手でした。 きれいな星空に花にも勢いのある大桜と素晴らしいのですが、 何となく気を削がれて何枚…

春宵の小奴可要害桜

神石高原町から30キロほど車を走らせて、 東城は小奴可の要害桜へ。 ライトアップが始まります。 今年もさすがの貫禄。 「小奴可の要害桜」 (広島県庄原市東城町小奴可) 撮影日:2017年4月22日(土)

神宮寺跡のエドヒガン

明治初年の神仏分離令により廃寺となった神宮寺跡、 今は遺構も残らぬ緑の丘の上に、 エドヒガンの大桜が花を咲かせていました。 雲を従え、枝を拡げて。 そして風に吹かれて。 「神宮寺跡のエドヒガン」 (広島県神石郡神石高原町福永) 撮影日:2017年…

夜桜見物

平日の夜でしたが、 仕事を出先で終えてすぐ近くの夜桜見物へ。 3本の桜のライトアップ。 安芸高田市の個人のお宅のものということですが、 見事なものでした。 撮影日:2017年4月13日(木)

大楽寺のしだれ桜

大楽寺のしだれ桜は 高木とは聞いていましたが、 実際に初めて行って見上げてみるとやはりすごい。 屋根よりはるかに高いところまで 幹を伸ばしています。 空が雲に覆われてしまっていたのは少し残念でした。 「大楽寺のしだれ桜」 (広島県三次市吉舎町敷地…

福泉坊のしだれ桜2017

日曜日は昼過ぎまで三江線を目当てに 主に美郷町内で時間を使いましたが、 その後三次市まで戻ってきて。 3年ぶりの福泉坊のしだれは、 相変わらずの大きく張り出す見事な枝ぶりに 七分咲き、という感じ。 ちょっとだけ日もさしてくれました。 「福泉坊のし…

花の雨

桜のシーズン到来、ですが お天気が今一つですね。 まだ今年はどこも見に行けてないのです。 仕事の合間に車窓より。

刀匠石橋正光屋敷跡の桜

土曜日の午後。 もしかしたら今シーズン最後の桜になるかも。 刀匠であった石橋正光の屋敷跡に立つ桜。 少し濃いめの花色と しだれの風情のエドヒガン。 訪れる人はポツポツ。 これから天気は荒れ模様のようです。 時間に取り残されたように 静かに咲いてい…

間に合った、要害桜ライトアップ

お大師桜で暗くなり、 さてどうするかと考えましたが 眠気と戦いながらやはり気になる東城の方へ移動。 満開という「小奴可の要害桜」へ向かいました。 ライトアップは21:00迄ということだったのですが… 到着は21:30を過ぎていましたが、 まだライ…

満開、与一野のしだれ桜

今年も与一野のしだれ桜。 満開と思われるタイミングは初めてかも? 見事に咲き誇っておりました。 ちょっと急いでいたのでゆっくり観賞はできませんでしたが、 今年も見ておいて良かった。 「与一野のしだれ桜」 (広島県山県郡安芸太田町大字寺領) 撮影日…

花曇り

薄曇りの春の日 桜咲いて あちらこちらと 行ったり来たり 今日はいい日だ。

ご近所の観音しだれ

前の日曜、 愛媛から帰ってきて家で一休みした後 そういえばと思い出して、五日市の観音神社へ。 家から車で10分ほどなのですが、初訪問です。 最近あちこちで紹介されている枝垂れ桜、 「観音しだれ」よく咲いていました。 通りががった人とちょっと話を…

ここまで来たら、森湯谷のエドヒガン

小奴可の要害桜で雨脚もかなり強まり このまま帰ろうかとも思ったのですが やはりここまで来れば同じ「東城三本桜」のひとつ、 「森湯谷のエドヒガン」に寄っておくことにしました。 実は花の咲いている時来るのは今回が初めて。 久しぶりに行ってみて、こん…

小奴可の要害桜、雨も本降り

午前中に高野の円正寺、金秀寺を訪れた日曜日の午後、 東城方面へまわりました。 「小奴可の要害桜」 今さらですが県下有数の巨樹、城址の一角を占める名桜です。 今年もよく花がついていると思いましたが、 午後からは雨も本降り。 雨が次第に強くなってき…

雨の円正寺、金秀寺。

しだれ桜で知られる お隣同士の金秀寺と円正寺。 満開が期待された日曜日でしたが、雨模様。 小止みの時を見計らって。 これくらいなら雨もいいかな。 円正寺 金秀寺 (広島県庄原市高野町新市)

与一野のしだれ桜、散り始め

小田掛の枝垂れを見た後、 今年もやはりここは行っておかねばと訪れたのが「与一野のしだれ桜」。 何故か毎年一番いい時期に当たることはなく、今年も散り始めでした。 またも朝のスタートが遅かったので、 止むを得ず早めに切り上げてこの日は終了。 与一野…

小田掛(中原)の枝垂れ桜

ハナモモの里、川角集落をあとにして、北広島へ。 初訪問の小田掛の枝垂れ桜へ向かいました。 「中原の枝垂れ」ともいうようですね。 入口は少し分かりにくいですが、立看板のおかげで問題なく到着。 開けた場所に立つ、とても姿のいい枝垂れ桜。 「花も今日…

北広島で桜の見納め

東城の翌日、 今年の桜を締めくくるべく北広島へ。 「長沢のしだれ桜」 見る方向で全然形が違います。 東城の2本のような巨樹ではありませんが 樹齢は400年超の古木です。 時折吹く春の風。 そしてこの長沢のしだれ桜より遠くない場所にあるのが 「地久…

千鳥別尺のヤマザクラ

東城三本桜のもう1本、「千鳥別尺のヤマザクラ」。 見頃は4月下旬からということで、いいタイミングになりました。 初訪問です。 樹高は約27メートルの巨樹。 かなりの古木のはずですが、 花の勢いも素晴らしい。 これなら人気となるのもわかります。 当…

小奴可の要害桜

4月ももう終わりですね、 桜の記事もラストスパートです。 高野の後は、東城へ向かいました。 人呼んで「東城三本桜」のうち2本をまわる予定です。 昨年は行けなかったので、確か2年ぶりになる 「小奴可の要害桜」 いきなり夜になってますが、 着いたのは…

円正寺のしだれ桜(5分散り)

三刀屋の河川敷を後にして、 高野の円正寺まで戻ってきました。 昨年初めて伺った際には、 満開のしだれ桜を見ることができました。 今年はというと、 青葉も見えて、 大部散っていました。 これはこれで春の深まりを感じる いい景色ではあります。 満開を過…

石橋正光屋敷跡の桜

九州から広島へと舞い戻り、 早速桜へ復帰。 「石橋正光屋敷跡の桜」 昨年に続いての訪問です。 品種はエドヒガンとされていますが、 花の色はピンクが強く、枝もやや枝垂れています。 横から見ると、 正面からと全く印象が違いますね。 石碑にはかつてここ…

与一野のしだれ桜

与一野のしだれ桜へ行くのは今年3度目。 初回は雨で写真は撮らず、2回目も早すぎてボツ。 で、今回はピークを過ぎてしまったようですが、 それでも朝イチで行ってきました。 少し緑の葉が出ていますが まだまだ花は残っています。 朝の空気の中で 一人写真…

蓮照寺のしだれ桜~夜の部

順番としては、 蓮照寺へ午後一度行った後、 備北丘陵公園へ入って車で爆睡&スイセンファンタジー、 そしてこちらへ舞い戻ってきて、ライトアップの撮影です。 20:30前には着きましたが、 写真を撮っている人は皆無でした。 大部疲れて居たので30分…

蓮照寺のしだれ桜~昼の部

この日のコースで一番の見頃だったのは、 「蓮照寺のしだれ桜」。 花が密につき、美しい樹形と相まって、 花のドームを形作っていました。 相変わらずパッとしない曇り空の下ですが これほど見事なしだれ桜ならば 来てよかったなあ などと思いつつ、 ライト…

下領家のエドヒガン

さて、三次の後ですが、総領へ向かいました。 名桜、下領家のエドヒガンへ。 初訪問です。 もちろん事前に少しは下調べをして行っていますが 実際に見ると、 「これは、」の後の声が出ません。 かつては樹高20m、根廻り7.81mと 県下第一の巨樹とされ…